子育てタクシー Childcare taxi

子育てタクシーとは?

(社)全国子育てタクシー協会主催の子育てタクシードライバー養成講座および保育実習、チャイルドシート設置講習を修了した専門のドライバーで運行する、お子さまやその保護者、また妊娠中の方にも安心してご利用いただけるタクシーです。

コース紹介

「こうのとりコース」

一人の時の陣痛時に出産予定日や産院などを事前登録。
事前登録をしておけば、安心して迅速・安全に産院へ直行できます。

会員登録

事前会員登録必要

ご利用前に緊急連絡先や産院など事前登録が必要になります。
下記より会員登録をお願いいたします。

新規会員登録

「かんがるーコース」

通院や検診、幼稚園の送迎やお買い物、お出掛けなどにご利用ください。
ご要望に応じて、玄関先までベビーカーやお荷物を運びます。

会員登録

事前会員登録必要

ご利用前に緊急連絡先や産院など事前登録が必要になります。
下記より会員登録をお願いいたします。

新規会員登録

「ふくろうコース」

夜中の急な発熱など、救急車を呼ぶまでもない症状の時のご利用です。
突然の出来事によるお子さまのみの送迎にも対応。

会員登録

事前会員登録必要

ご利用前に緊急連絡先や産院など事前登録が必要になります。
下記より会員登録をお願いいたします。

新規会員登録

「ひよこコース」

あらかじめ保護者の方からご予約いただいたお子さんの、お一人での移動のお手伝い。事前打ち合わせを行なった上でのご利用となります。

会員登録

事前会員登録必要

ご利用前に緊急連絡先や産院など事前登録が必要になります。
下記より会員登録をお願いいたします。

新規会員登録

会員登録

子育てタクシーをご利用になるには、会員登録(無料)をお願いしております。

新規会員登録

すでに会員の方は以下のリンクからログインすることができます。

ログイン

お子さま用シート

チャイルドシート

ジュニアシート

ブースターシート

サービス提供エリア

ヨシダ交通のサービスエリアは、豊橋市と豊川市を中心に地域密着型で展開しています。地元に根ざしたきめ細やかなサービスを提供することで、日常の移動から観光まで幅広いニーズにお応えしています。豊橋市内の隅々まで熟知したドライバーが、お客様の大切な時間を快適かつ安全にサポートいたします。

キャンセルポリシー

キャンセルにつきましては、ご予約時刻の1時間以上前(営業エリア外お迎えの場合は2時間以上前)までにコールセンター0532-33-7700へご連絡ください。お客様のご都合により、締め切り時間を過ぎてからのキャンセルは、ワンメーター分の金額をキャンセル料金として申し受け致します。

よくある質問

かんがるーコース、ひよこコースの予約について

予約を申し込んだ際、手配可否の回答はいつ頃いただけるのでしょうか。

ご予約お申込み後、1~2営業日以内を目途にご登録先の電話番号へ手配の可否をお知らせいたします。お申込みが混み合っている場合は数日いただく場合がございますが、必ずご利用日の1営業日前までにご返答させていただきます。

乗車当日にチャイルドシートを装着したタクシーを呼ぶことは可能ですか。

基本的には1営業日前までの事前予約制(コールセンター)となっておりますが、平日の子育てタクシー受付窓口営業時間帯にご連絡頂いた際、当日の予約枠に空きがあれば対応できる場合もございます。
ご利用ご希望の場合は、お迎え時刻の2,3時間以上前までにコールセンターへお問合せください。

子供の健診のため往復での予約をしたいと考えています。復路の乗車時刻がわからない場合、どのように予約をすればよいですか。

ご予約時刻の1時間以上前にご連絡をいただければ追加料金なしでお時間変更が可能でございます(予約状況によってはご希望に添えない場合もございます)ので、復路の予約に関しましては、健診終了時刻を病院へご確認の上、目安の時刻でお申込みください。

年末年始や大型連休中の利用は可能でしょうか。

可能でございますが、非常に予約が集中する期間となっております。お早めのお申込みをおすすめいたします。

ひよこコースの利用を検討中です。子供だけの乗車で保育園の送迎をお願いする場合、どこまで乗務員は同行可能でしょうか。

駐車場があれば、車を停めて玄関先までお迎えに上がることも可能でございますし、園の玄関先までお送りすることも可能です。

シートについて

チャイルドシートは新生児でも利用できますか。

体重2.5㎏以上のお子様からご利用いただけます。
使用シートの仕様上、2.5㎏未満のお子様は安全上ご利用できませんのであらかじめご了承ください。

新生児用に平らなベッド型のチャイルドシートはありますか。

弊社が使用しているシートは平らなベッド型のシートではありません。
もしもの時の衝撃から身を守るため、後ろ向きかつ角度をつけて赤ちゃんの背中全体で衝撃を分散させる仕様のシートとなっております。

チャイルドシートを使うにあたって何か準備するものはありますか。

新生児のお子様についてですが、ドレス型の産着はチャイルドシートのベルトタング等が肌に触れて、大切なお子さまの柔らかい肌を傷つける可能性があり大変危険です。
ドレス型ではない、股下部分がスナップまたはリボン等で別れた丈長のカバーオールやコンビ肌着をご着用ください。
また、おくるみを使用した状態では、チャイルドシートにご乗車いただくことはできません。
お子様の体格に合わせてハーネスの調整が出来なかったり、体温調節が出来なかったりと危険なので、お子さまをチャイルドシートにお乗せする際は、必ずおくるみをおはずしください。

車両1台にシートを複数台設置することは可能でしょうか。

車両1台につきチャイルドシートは下記の設置例のように設置可能です。
設置可能例:チャイルドシート1台+ジュニアシート1台
チャイルドシート1台+ブースターシート1台
ジュニアシート1台+ブースターシート1台

得タクのLINE公式
アカウント登録

お友達追加で得タクLINE配車が
ご利用できます。

令和7年2月28日を持ちまして、得タクを利用しても弊社ではポイント還元されなくなります。
ご注意下さい。

詳しくみる

〒440-0876 愛知県豊橋市西松山町23番地

電話番号:0532-54-3415

配車センター:0532-33-7700

FAX番号:0532-54-3420

詳しくみる

Copyright© YOSHIDA KOTSU Co., Ltd. All Rights Reserved